良い事づくめだったので、
行ってきました^0^
大友 啓史監督の講義

多分池袋に行くのは寺山修二展以来だと思うので、浦島太郎になるだろうと思って。
慎重に。
秋葉原で乗り換えて(あのフルーツパーラーにもちょっと行ってみたかったけど)。
池袋についても、出口を間違えないように慎重に。
池袋は出口を間違えると、目的地にたどり着けません。
しかも人の流れがもの凄くて、流されたらおしまいです。
ぎゃぁ~怖いよぉ~お母ぁぁぁん~あ、私お母さんだった~大丈夫。て位。
慎重に行ったので、間違えずに一発で会場に到着できました☆
ひとまず良かった。


開場まで待っているのは、、、、、、、女性女性女性。。。。。女性女性女性。。。。。
入場して見回しても、女性女性女性女性女性。。。。。
男性もちら。。。。。
役者論、講義ってあった記憶があるので、劇団の研究生さんとかが御勉強にいくのかなーーーと
思ってたので、ほんわかした空気で、私もほんわかしてました。
大友監督は若くてかっこいいwww
プラチナデータの質問
るろうに剣心の質問
龍馬伝、はげたか、NHK時代への質問
ていう事で、質問&答え
るろうに剣心の質問の時には、撮影関連の写真を映してくれていました。
お話面白くてあっという間に時間がすぎてしまいました。
会場に入る時にいただいた番号札で、抽選大会。
結構な数当たっていました。
私は、残念ちゃん。
最後に、監督からサインをしていただけるという事で、順番に並んだんですけど。
会場の女性達ほとんど一斉に、プラチナデータのパンフレットをバッグから出して、
それにサインしてもらっていました☆
おどろいた☆
なんて、みなさん、おそろいなの☆☆☆☆☆
「空気よめよ」
とか言うけど、もってないのよ。ごめんなさい。でも、二宮君は確かに、15年位ファンなので。
白い紙を用意していたのだけど、プラチナデータのチラシにサインしていただきました^0^

握手もしてほしいなーーーーーと思いつつ順番なので左にならっちゃいました。


凄いなーーーーー
あの一年間みごとに呪縛された「龍馬伝」の監督さんですよーーーーー
それまでなんか人気はあるけど、アンダーグラウンド的なアイドルだった坂本龍馬さんを、
NHK大河ドラマにしちゃった方ですよwww
凄いです。
お話楽しかった。
プラチナデータ劇場一覧
http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=181
るろうに剣心劇場一覧
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/theater.html
![クリエイティブ喧嘩術 (NHK出版新書 408) [新書] / 大友 啓史 (著); NHK出版 (刊) クリエイティブ喧嘩術 (NHK出版新書 408) [新書] / 大友 啓史 (著); NHK出版 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41TG-E3k51L._SL160_.jpg)

