2013年04月27日

大友 啓史監督の講義に行ってきました♪

もうチケットは取ってあったし用事もなかったし天気も良いし体調も良いし
良い事づくめだったので、
行ってきました^0^

大友 啓史監督の講義

BI2r22XCYAILzkp.jpg

多分池袋に行くのは寺山修二展以来だと思うので、浦島太郎になるだろうと思って。
慎重に。
秋葉原で乗り換えて(あのフルーツパーラーにもちょっと行ってみたかったけど)。
池袋についても、出口を間違えないように慎重に。
池袋は出口を間違えると、目的地にたどり着けません。
しかも人の流れがもの凄くて、流されたらおしまいです。
ぎゃぁ~怖いよぉ~お母ぁぁぁん~あ、私お母さんだった~大丈夫。て位。
慎重に行ったので、間違えずに一発で会場に到着できました☆
ひとまず良かった。

BI2sBBdCcAAw_PT.jpg
BI2sIw7CEAAArgW.jpg

開場まで待っているのは、、、、、、、女性女性女性。。。。。女性女性女性。。。。。

入場して見回しても、女性女性女性女性女性。。。。。
男性もちら。。。。。

役者論、講義ってあった記憶があるので、劇団の研究生さんとかが御勉強にいくのかなーーーと
思ってたので、ほんわかした空気で、私もほんわかしてました。

大友監督は若くてかっこいいwww
プラチナデータの質問
るろうに剣心の質問
龍馬伝、はげたか、NHK時代への質問
ていう事で、質問&答え

るろうに剣心の質問の時には、撮影関連の写真を映してくれていました。
お話面白くてあっという間に時間がすぎてしまいました。
会場に入る時にいただいた番号札で、抽選大会。
結構な数当たっていました。
私は、残念ちゃん。

最後に、監督からサインをしていただけるという事で、順番に並んだんですけど。
会場の女性達ほとんど一斉に、プラチナデータのパンフレットをバッグから出して、
それにサインしてもらっていました☆
おどろいた☆
なんて、みなさん、おそろいなの☆☆☆☆☆
「空気よめよ」
とか言うけど、もってないのよ。ごめんなさい。でも、二宮君は確かに、15年位ファンなので。
白い紙を用意していたのだけど、プラチナデータのチラシにサインしていただきました^0^

BI2uxkKCQAA1-77.jpg

握手もしてほしいなーーーーーと思いつつ順番なので左にならっちゃいました。

BI2sNf6CIAAWfyN.jpgBI2sUIUCYAQ-Uxk.jpg




凄いなーーーーー
あの一年間みごとに呪縛された「龍馬伝」の監督さんですよーーーーー
それまでなんか人気はあるけど、アンダーグラウンド的なアイドルだった坂本龍馬さんを、
NHK大河ドラマにしちゃった方ですよwww
凄いです。
お話楽しかった。

プラチナデータ劇場一覧
http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=181
るろうに剣心劇場一覧
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/theater.html

クリエイティブ喧嘩術 (NHK出版新書 408) [新書] / 大友 啓史 (著); NHK出版 (刊)
クリエイティブ喧嘩術
クリエイティブ喧嘩術|大友啓史|NHK出版|送料無料


posted by ふみ at 21:13| Comment(0) | メール | 更新情報をチェックする

2013年04月06日

お散歩♪千葉市 春桜~千葉県立中央博物館~郷土博物館(千葉城)お散歩コース~桜春

用事で近くに行ったので、帰りに千葉県立中央博物館によってみました。

75LgW.JPG

あいにくお休み。

五月まで、ナッツ&ベリーのイベントをやっているらしい。どちらも大好き♫

vfz1V.JPG


ao4VI.JPG

生態園にも行ってみたいなーと思ったのですけど、ベンチで一休みして、駅まで歩くことにしました♪


KdB90.JPGpwVle.JPG

バス通りには、まだ桜が残っています。


5sqmv.JPG


1geX9.JPG

千葉城に寄ってみました。

kCmbH.JPG

さくら祭中なのか、さくら祭準備中なのか。

xgpz5.JPG


パワースポットに入ってみました。

4zVOt (1).JPG

ここには、
天照大御神様
が祀られていました。

c9M1I.JPG
OMnMq.JPG

前にみんなで来たとき、ここで方位磁石がグルグル回り、観光協会の方が、ここではいつも
方位磁石がこうなんです、と仰っていました。

1.jpg

階段を降りると、井戸の跡があります。
昔道中の渇きをここで癒したのだそうです^^
今は御水は流れていないのですけど、風流です。
私もここで、ペットボトルの御水で体を癒しましたwww

そして橋を渡り、てくてくと。。。。。
川沿いにも桜。

Mjs6k.JPG

たんぽぽも咲いています。

TIc9H.JPG

川沿いで散った桜をいただいて、
お水に浮かべてみました。

aByWn.JPG

PCの前に置いて、しばし、まったり♪

作業中、つい手が伸びて飲もうとしてしまい、桜に気がついてびびる。
→綺麗を感受し嬉しくなる→作業に没頭し→また手が伸びる→気が済むまで繰り返す


=懲りないヤツでした。





posted by ふみ at 14:54| Comment(0) | メール | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。